- アーク鍼灸治療院

埼玉県吉川市・慢性腰痛専門

〒342-0041 埼玉県吉川市保1-30-1 ロコビル1F

0120-044-880

お問い合わせ・無料相談

フリーダイヤルがかからない方はこちら048-982-5046

BLOG

【3週間の【脱 小麦】で あなたの体に奇跡が起きる!】

【3週間の【脱 小麦】で あなたの体に奇跡が起きる!】

 

・なかなか疲れが取れない
・いつも身体がだるい
・頭痛や肩こりがあり関節が痛い
・喘息、花粉症
・アトピー、肌荒れ、乾燥肌
・集中できずイライラする


こんな症状で悩んでいませんか?

・病院に行っても異常ありません、
・ストレスが原因です、加齢のせいですよ


とか言われてませんか?

これら体の不調のほとんどの
原因が、小麦にあったんです。

私達の体は食べたもので出来ています。
普段美味しいと食べている


パン、ピザ、パスタ、

 

うどんなどの


小麦が健康をそこねている症例が多くあります。

健康方法は色々ありますが、
新しいものを始めるのではなく


まずは、からだに悪いものをやめてみましょう!

脱小麦で人生が変わる最強の健康法

何故、小麦がそんなに悪いのか?
それは、小麦の中の「グルテン」が原因です。

何故なら、体の不調は各部位が「炎症」することが原因で起きます。


例えば、
腸が炎症を起こせば、下痢や便秘に、脳や神経が炎症を起こせば、

認知症の原因に。

何が炎症を引き起こしているのか?
それは、グルテンです!

何故なら、グルテン不耐症の方が多いからです。

要するに体が許容できる範囲を超えた小麦を
知らず知らずのうちに食べてしまっているのです。

便秘、下痢ぎみ、吐き気があるなどの消化器系の症状
頭痛や湿疹、不眠、しつこい疲労感等の全身の症状を
起こしやすく、これが進むとイライラやうつ症状といった
メンタルに関する症状も出やすくなります。

ADHD(注意欠陥多動性障害)や子供の学習障害
のような症状も

この人たちが
驚くほどの改善がみられたのも食事から小麦をやめただけなのです。

日本は小麦の恐ろしさを殆どの人が知りませんが
パン食の欧米人の方が小麦は体に良くない事に
気づき始め、グルテンフリーの商品を選ぶようになりました。

テニスプレイヤーのジョコビッチ選手をはじめ
有名アスリートや著名人が脱小麦を実践し広めています。

またアメリカではグルテンに関する「自己免疫疾患」の
検査が気軽に出来るため、今まで放置してきた様々な症状が
【グルテン過敏症】
と病名ができ、やめる人が増えました。

小麦を摂取することで
炎症が起き炎症を鎮めるために
副腎という臓器からコルチゾール
と呼ばれるホルモンが大量に分泌される それが不調の原因です。

まとめると
小麦を食べると腸や脳が炎症を起こし
腸もれや脳もれ等が起こり全身に毒素がめぐってしまう。

その毒素と戦うため
体は免疫反応
を起こさねばならないので私達の体はどんどん疲弊していきます。

ここまで説明してきたので
小麦は恐ろしい食べ物であると理解できたと思います。

明日から3週間を目安に脱小麦を実践してみてください。

朝食のパンをお米に

 

 


昼食のラーメンをそばに

 


夜は和食を摂るように頑張りましょう。

何故3週間なのか?
それは
1
週間だとあまり変化に気づかないからです
変化を感じなければ辞めてしまいますよね!


だから
3
週間やることで体の変化に気づき健康を実感できます。

病院に行っても改善されなかった辛い症状が
小麦をやめるだけで改善し、人生が変わります。

大袈裟ではなく実感できますのであなたも始めてみてください。

それでも
健康を実感出来なかった人は

小麦があなたの辛い症状の原因ではなかった
と知ることが出来

他の原因探しに時間を使えますよね!

アーク鍼灸治療院では

☑体の不調の原因が分からず不安を感じている方

☑どこに行っても良くならない

☑情報錯綜の中から
何を始めればいいのか

そんなお悩みのあなたは
アーク鍼灸治療院
までお電話お待ちしています

【99%の人が知らない生理痛の新事実】

99%の人が知らない生理痛の新事実】

 

あなたは毎月生理痛で

こんな悩みはありませんか?

 

  • 病院に行っても

            薬を処方されるだけで「様子を見てください」

             と言われてあまり相手にされない

 

  • 生理痛が激しく

          毎月寝込んでしまい急な予定変更が多くなり困る

 

  • とにかく下腹や腰、頭が痛くなり辛い

 

ここではそんな悩みがあるあなたに

 

辛い生理痛から解放されるために必要な

 

セッション1.生理痛の3つの原因

セッション2.治療のポイント

 

という内容で

疼痛セラピストとして30年以上の経験を持つ鍼灸師の私がお伝えして行きます

 

このセッションを受けることで

  • 生理痛の原因が分かり自分で何をすれば良いかが明確になります

 

  • 毎月寝込まなくて良くなりスケジュールが立てやすくなります

 

  • 激しい生理痛がなくなり毎月痛みに振り回される生活から解放されます

 

セッションの秘密はこちら

 

セッション1.生理痛の3つの原因

 

なぜ生理痛で下腹が痛いのか?

それは

 

子宮の過剰収縮がおこっているからです!

 

なぜ子宮の過剰収縮がおこっているのか?

 

それには3つの原因があります!

1.子宮への血流不足

2.血液どろどろ状態

3.栄養素によるプロスタグランジンの作用 

 

なぜこの3つの原因が

子宮の過剰収縮や生理痛に繋がるのか?

 

詳しくお伝えしていきます 

 

1.子宮への血流不足

 冷え、骨盤のゆがみ、骨盤底筋の緊張により子宮への血流が滞り

子宮の筋肉が『こむら返り』のようなけいれんを起こして下腹の痛みになります

 

※下腹よりも頭痛や腰痛 足のだるさが気になる方は

そもそも

 肩首の凝り足腰の緊張があり

生理時に子宮へ血流が集まることで元々トラブルのある弱い部分への

血液供給が不足して

 

頭痛が強く表れる人腰痛が強く出る人の違いが現れます

 

2.血液どろどろ状態

 月経血がどろどろしている方は

そのどろどろした血液を体外に排出する時に

子宮は過剰に強く収縮する必要があり そのとき下腹の痛みが現れます

 

なぜ血液がどろどろ状態なのか?

それは

水分の不足や糖質(炭水化物)の取り過ぎだからです

 

3.栄養素によるプロスタグランジンの作用

 生理中は子宮内膜が剥がれ落ちて出血しているため

プロスタグランジン』という物質が血液中に増加します

なぜならプロスタグランジンは

痛み、発熱、炎症に関与している物質だからです

 

それにより生理痛が多かれ少なかれ現れます 

 

なぜ生理痛が

激しい人とそうでもない人がいるのでしょうか?

 

それは

オメガ6の過剰摂取にあります

 

オメガ6

を過剰摂取するとプロスタグランジンの

働きが強くなり生理痛も激しくなります

 

セッション2.治療のポイント

1.子宮への血流不足

  • 腰や下腹などをカイロで暖めておく
  • 固い筋肉を緩め

弱い筋肉を鍛えて体のゆがみを整える

 

2.血液どろどろ状態

  • 糖質(炭水化物)を控える
  • 水分をまめに取る

・体重1㌔あたり35ml→体重50㌔であれば役1.7

 

3.栄養素によるプロスタグランジンの作用

  • オメガを含んだ食品を控える

 

※オメガ6は体内で合成されない

そのため食品から摂取することが大切です

 

しかし取り過ぎると

痛み、炎症、発熱を悪化させるため注意しましょう!

 

■オメガ6が豊富な食品には、以下があります 

食品名含有量(g/100gあたり)

 

・ごま油49.67

・くるみ41.32

・大豆油40.88

・なたね油18.59

・あまに油14.50

 

・卵黄4.19

・豚レバー0.60

・さば(まさば・生)0.43

・ぶり(成魚・生)0.37

・豚もも(赤肉・生)0.35

・うに0.29

 

生理痛からの腰痛でお困りの方は

アーク鍼灸治療院までご連絡お待ちしております

HSP入浴法

免疫力アップが期待できる
コロナうつを予防する効果も⁉️

新しい年が始まり🎍
暖かいお湯がますます心地よく感じられる季節ですね

そこで
体の芯から温まり疲労回復だけでなく免疫力アップ&ストレス解消に効果的な

HSP
(ヒートショックプロテイン)入浴法を試してみませんか?

なぜ冬のこの時期にHSP入浴法をお勧めするのか?

それにはこんな理由があるからです

冬場はインフルエンザに好条件の

低温+乾燥

しかし人間にとっては鼻や喉が乾燥し免疫力が低下する悪条件

こういった
季節性インフルエンザや風邪に対処できる入浴法だからです

HSP
(ヒートショックプロテイン)とは何か?

人をはじめほとんどの生き物が持っているストレスから身を守るためのタンパク質

つまりHSP
はストレス社会を生き延びるために生き物に備わったサバイバルプロテインです

HSPの何が良いのか?

それは3つの防衛作用があるからです
1.
ストレス防御作用
2.
免疫増強作用
3.
抗炎症作用

で、寒い冬の季節に低下した免疫力を高めてくれるからです

HSP
入浴法とはどんな入浴法なのか?

少し熱めで少し長めの入浴と入浴後の保温が特徴です

メリハリのある加温
所定の温度で所定の時間加温後保温することで身体に熱ストレスを与え

体内の
HSP(
ヒートショックプロテイン)を増加させることが出来る入浴法です

HSP
入浴法は、こんな人にお勧め!

●冬に必要な免疫力を高めたい
コロナ・インフルエンザ・風邪に対して体の中から行う感染予防対策

●痩せたい
消費エネルギーが普通の入浴より多く更に増加しHSPが代謝を良くするのでダイエット効果も期待できます

在宅勤務や休校でつい間食が多くなったり運動不足だったりする方の糖質消費にも
クリスマス・忘年会・新年会と食べ過ぎによるダイエットに効果的

●冬の紫外線ストレスによる肌の染み皺予防、美肌効果的

●年末調整、確定申告、受験のストレス解消に
大量の汗が出て入浴後は心も体もスッキリします

●コロナストレスを解消したい
ストレスを解消し脳海馬の神経細胞を守りコロナうつの予防と治療の両面に活躍します

HSP
入浴法は、どうやるのか?

ステップ1.入浴法

●湯船の温度と入浴時間の目安
40→20
41→15
42→10

※これらいずれかの割合で体温38度に上げることを目指してお湯につかります

●入浴法のポイント
・体温が低い人、のぼせやすい人は、平熱より1.5度以上体温が上がることを目安にする

HSP入浴法をはじめてから数回は舌下用の体温計で測定しながら入浴することをおすすめします

・炭酸系入浴剤などを使用する場合は血管が拡張し体温が早く上がるので40度なら15分の入浴でよい 

・汗をかきにくい人は入浴前に水分補給を充分に行うこと

・入浴中は常温飲料の水分補給をすること

・入浴後15分は冷たいドリンクもちろんビールなどは禁止


ステップ2.保温

HSP入浴法では、湯上りの保温を意識することが大切!

・入浴後は体の水分をしっかりふきとる

・直ぐに靴下を履き部屋着を着て防寒しながら室温2025度の温かい部屋で1015分保温する

・体温37.037.5度くらいに保つのが、HSP入浴後の理想的な保温法です。

このとき大量の汗が出るので、常温の水や温かい飲み物などで水分補給を忘れずに!

保温している時に冷たいビールを飲むと折角、上がった体温を急激に下げてしまうので厳禁❌
冷たい飲み物は保温時間の後にしましょう

ステップ3.入浴のペース

週に23回は、この入浴法を実践

なぜなら
HSP
入浴&保温によって細胞に熱がこもり
実践した2日後をピークに13日間はHSPが増加します

その後、減少して元に戻ってしまうので
減少してきたタイミングで2回目のHSP入浴を実施します

ですので
週に2回のHSP入浴法が理想です

例えば 土曜日にHSP入浴をすると月曜日にHSPがピークとなる

その後、減少し始める火曜日か水曜日に2回目のHSP入浴をすれば
1
週間、比較的高い状態でHSPが維持できることになる

ただし今は新型コロナウイルス感染予防のために
週に3回のHSP入浴がオススメです

HSP入浴以外の日は
半身浴やアロマの香りを楽しむ入浴など好みに合わせた入浴法で問題ありません

自宅で過ごす時間が増えたいまだからこそ

いつものバスタイムを免疫力アップとコロナうつ予防の時間に
当ててみてはいかがでしょうか⁉️

【隠れ不眠!】

あなたは夜!
・なかなか寝付けない
・寝ても何度か目が覚める
・朝早くに目が覚めてしまう
・ぐっすり寝た気がしない!         こんな悩みを持ってはいませんか?

突然ですが!
「90」「6」「3」  この数字に隠されたリスクをご存じですか?

ここでは
この数字の意味、隠れ不眠がもたらす、危険な症状とその解決策についてご紹介します。

目次
1.
隠れ不眠がもたらす危険な症状!
2.
隠れ不眠セルフチェック!
3.
9063」の数字に隠されたリスク!
4.
不眠症対策3選!
対策1.朝日を浴びて7000歩!
  ○
朝はセロトニン!夜はメラトニン!
  ○
体温リズムで睡眠の質が決まる!
  ○
体内時計のリセット!
対策2.自律神経を整えて免疫力アップ!
対策3.お勧め寝具!

という内容で
今回は睡眠障害国際分類のデーターに基づき30年間、
不眠症や自律神経失調症など様々な症状を施術してきた鍼灸師の私がお伝えしていきます。

1.隠れ不眠がもたらす、危険な症状! 何故不眠が良くないのか?
それは、
脳が休息出来ないからです!

その結果、集中力や作業効率の低下、
さらには居眠りによる交通事故!
他にも将来、糖尿病を発症しやすく、高血圧になりやすい。

このようなリスクを抱えてしまうからです!

とは言え隠れ不眠の方はぐっすり眠れず日常生活に
影響があるにも関わらず睡眠の重要性を感じていないか
それに気付いていない人が多いものです。

そこで
不眠の方もそうで無い人も簡単チェックをしてみましょう!

2.隠れ不眠セルフチェック
思ったより早く起きてしまう事がある。
就寝時間が毎日バラバラだ。
平日はあまり眠れないが休日に寝だめする。
自分は、眠らなくても平気なほうだ。
集中力が続かずイライラする事が多い。
なかなか寝付けない事がよくある。

ひとつでも当てはまった隠れ不眠のあなた!


次の
3
つの数字に隠されたリスクを注意してみましょう!!

3.「90、6、3」の数字に隠されたリスク!

リスク1.90
   眠る90分前に食事を済ませる!
   寝る直前に食事をすると体は消化吸収に集中し、眠りが浅くなります。
   食事の内容、食べる量にもよりますが、眠りが浅くなるだけでは無く
・胃もたれで夜中に目が覚めてしまったり
・消化が間に合わず朝胃腸がもたれていたり
・夜、消化のためにエネルギーを使い寝ても疲れが取れなくなります。
・また朝の腰痛の原因になったり何より食べて直ぐ寝るのは肥満の元!

不眠や肥満を避けるためにも最低でも眠る90分前迄に食事を済ませましょう!

●リスク2.6
睡眠は6時間以上取る!
睡眠時間が、短くても長過ぎても睡眠の質が悪ければ隠れ不眠!
様々な生活習慣病のリスクが高まります。

特に6時間以下の短い睡眠では、睡眠不足から脳にアミロイドベーターが貯まり
アルツハイマー型認知症の発症リスクが高まるというデーターがあります。

だから
7
時間半位、質の良い睡眠を取って
あなたの大切な記憶を失わないようにしましょう!

●リスク3.3
強い光は寝る3時間前まで!

白い蛍光灯の下で、寝る前に約3時間過ごしたり、

スマホ等のブルーライトによっても睡眠ホルモンメラトニンが半減!
メラトニンの分泌量が少なくなると
体を休めるために働く副交感神経がうまく機能せず睡眠の質が低下します。

その結果、体内時計のリズムが崩れ自律神経失調症を引き起こし
めまい、耳鳴り、不眠、息切れ、頭痛、だるさなど不快な症状で悩まされることに!

だから
寝る前3時間以降は白い蛍光灯やスマホの画面を避け

暖色系の照明や間接照明の部屋で過ごし睡眠ホルモンメラトニンの分泌を妨げないようにしましょう!

3つの数字のリスクを回避したが
まだ不眠が改善しないあなた!こんな対策もおすすめです!

4.不眠症対策3選!

ここからは鍼灸師の私が独断と偏見で
実際、私の患者さんに試していただき、効果が出たものだけをご紹介します!

対策1.朝日を浴びて7000歩!
対策2.自律神経を整え免疫もアップ!
対策3.お勧め寝具!

対策1.朝日を浴びて7000歩!
最高の睡眠は朝日を浴びることから得られる!
加えて朝の運動習慣!
アメリカの研究によると睡眠の質を高めてくれる歩数は一日7000歩、およそ5kmというデーターがあります。

では何故、朝日を浴びると不眠症に効果があるのか?
それには3つの理由があります。

理由1.
朝日の刺激で、夜に睡眠誘発ホルモン、メラトニンの分泌が促される。
理由2.
朝日を浴びることで脳にスイッチが入り体温リズムが整えられる。

理由3.
朝日を浴びることで、25時間周期の体内時計がリセットされ自律神経が整う。

具体的には
朝はセロトニン!夜はメラトニン!
2000
ルクス以上の強い光が眼の網膜から入ると
睡眠誘発ホルモン、メラトニンの材料となるセロトニンが分泌されます。

そのセロトニンで日中にメラトニンを作り
夜になるとメラトニンが分泌され眠気が現れます。


だから
朝日を浴びることが大切!

○体温リズムで睡眠の質が決まる!
朝日を浴びて体温コントロール!
体温にも、昼と夜のメリハリがあり健康な人の体温は、
日中、体が活動しやすいように上がり、夜は、体を休ませる為下がるようになっています。

ところが


昼夜逆転すると、寝ているときに無駄なエネルギーを消費して、疲れが取れず、

逆に日中体温が下がっていると冷えた状態で体を動かすため効率が悪く疲れてしまいます。

そのため


夜に体温が高い人は、寝付きが悪く睡眠の質も悪くなります。

だから


朝日を浴びることで脳にスイッチが入り日中、体温が上がり、夜に下がるように

体温のリズムがコントロールできます!

○体内時計をリセットする!
私たちの体には、25時間周期で巡る(サーカディアンリズム)体内時計があります。

このリズムをコントロールしているのが自律神経です!

この25時間周期を放っておくとやがて昼夜逆転し夜眠れなくなることに!

そこで

朝日を浴びることで体内時計をリセットし自律神経にメリハリをつけましょう!

対策2.自律神経を整えて免疫力アップ!
実は!メラトニンの働きも体温リズムも体内時計も全て自律神経が関係しています!


そこで
私なりの免疫の考え方!
何故、自律神経を整えると免疫力が上がるのか?最後に免疫力がアップする
自律神経エクササイズをお伝えしています、

https://youtu.be/-Lee47Y3xC4

対策3.お勧め寝具!
ここまで、
不眠症対策として体内リズムや自律神経攻略運動習慣をお伝えしてきました。

しかしそれでも
「夜に体が痛くて目が覚めてしまう」
「朝起きた時に腰が痛い」
「目覚めると肩首が凝っている」


こんな症状で悩まれているあなた!
「それって寝具が合ってない可能性があります」

○朝起きてなんかスッキリしない
○5
年以上、寝具を変えていない
夜に2回は目が覚めてしまう

1つでも当てはまるようでしたら寝具の見直しをお勧めします!

でも
今使っている物は良いものだからもったいない
お値段が張る物はちょっと
どんな物が良いか分からない
こんな悩みがある方は

今私も使っていてとても具合の良いマットレス&マクラをご紹介します!

しかも
お手頃なお値段でAIR(マットレス)に劣らない
体圧分散構造!
しかも既存の寝具に重ねて使える(私も重ねてつかっています!)

とても使い勝手が良いマットレスです。

体が痛く眠れない方は下に公式ホームを貼り付けておきますのでご覧くださいね!

(公式)ドクタータフィ・マットレス&マクラ
https://shop.doctoryotsu.com/pages/agency?utm_source=acVUVeUV

■マットレス紹介動画はこちら
https://youtu.be/O4qqpqia_-s

いかがでしたでしょうか?眠れないのはなかなかつらいものです。

そしてそれだけでは無く不眠によって様々なリスクが隠れています。

これを機会にあなたの不眠を解消できれば幸いです。

バキバキな身体、解消エクササイズ!

大腰筋エクササイズ

 

埼玉県吉川市のオフィスより

 アーク鍼灸治療院、院長の篠原裕之です。

 

 今日はですね!

 

 自粛生活で、体がバキバキに固まってしまったあなたへ!

 

 

>https://youtu.be/ubidijSM54g

 

もしくは、固まってしまったので、体操やストレッチを始めたものの、

逆に体のあちこちが痛くなってしまい動くのが辛くなてきてしまったそんなあなたに向けて、

 

 特に足腰が楽になるエクササイズをお伝えしていきます。

 

 どこの部分のエクササイズかと言うと、

 

 お腹の奥にある筋肉です。

 

 正確には、腰骨の前から足の付け根の内側に付いている長くて大きな筋肉です。

 

 これは大腰筋と言いまして、

 

 何でこの筋肉のエクササイズを行っていくかと言いますと、

 この筋肉は、インナーマッスルのひとつで

 

 その中でも非常に大きく、

 体を支えるのに重要な役割をもっているからです。

 

 ですので、この筋肉が、

 

 硬くなってしまっていると、

 

 全身に負担が架かりやすく

 

 体が固まりやすくなります。

 

 あるいは、この筋肉が硬いまま運動をしてもなかなか全身が緩んで来ませんので、

 

 この筋肉を柔らかくしておく事が重要になります。

 

 と言うことで、早速始めて行く訳ですが、

 

 まずですね、 

 腰を曲げる 

 反らす。

 

 この時に腰が痛い、足の付け根が痛い、膝が痛む。

 

 こういった場合このエクササイズが効果的ですので、エクササイズの前後に確認して行ってみてください。

 

 では早速やっていきたいと思います。

 

 まずベッド、ソファー、椅子などに両肘をつき体をもたれかける様にのせます。

 

この時、両膝は床に付けます。

 

 右側を伸ばしたい場合は、

 

 この状態から右足を後ろに伸ばし膝を床に付けつま先は伸ばしておきます。

 この状態から腕を使って体を起こします。

 

 この時に注意して欲しいのが、背中や腰の筋肉を使って反らないようにしてください。

 

 腕を使って体を起こし、お腹から付け根を伸ばすようにしてください。

 このまま深呼吸を3回して行きます。

 息を吸って、吐きながら無理の無いように伸ばした足側のお腹から付け根が伸びるようにしてください。

 

反対を行っていくときは、左足を同様に後ろに伸ばして行います。

 

この時にも注意していただきたいのは、一度、ベッドなどに体を持たれ掛けてから

伸ばした足を引いてくるようにして、反対の足と入れ替えるようにしてください。

 

最後にもう一度、立ち上がって、腰の曲げ伸ばしをしていただき、

足腰の痛みが改善しているか確認してみてください。

 

 これでもあまり変わらない方は、別のエクササイズが必要になりますので、

 直接ご相談いただければと思います。

 

 詳しくは是非是非 動画をご覧ください。

深層筋で90%が決まる!!

深層筋を整えられるかで90%あなたの辛い症状とこれからの人生が決まる!
いつまでも若々しく、長引く痛み、生涯自分の足で!深層筋を柔軟に!

おしっこが近い!
手足が冷える、痛む!★こんなお悩みはありませんか?
長引く肩凝り腰痛!
じっとしているだけでも肩首背中腰の辛さを感じる!
寝ても疲れが取れない!体のあちこちが痛む!
朝一番、足を付いたら土踏まずに激痛が!
顎を動かすと痛む!
何だか息苦しい!ふらふらする!頭も痛い!
お腹の調子が悪い!
何も無い所でつまずきやすくなった!
生理痛が辛い!
間違いありません!深層筋が固まっています!

でも!今更深層筋?
インナーマッスルや骨盤底筋を鍛えて体幹を!とか言うのでしょ!
院長「そうそう!さすが皆さんご存じですね!」
そんなの前からフィットネスやヨガでやってるよ!
院長「ポイントは鍛える!では無く柔軟性を付ける事です!」
インナーマッスルは姿勢筋とも呼ばれ姿勢を保つために座っていても立っていても常に働いている頑張り屋さんなんです。

それを更に鍛えてしまうと柔軟性が無くなり硬くなってしまいます。すると全身に何で?と思うトラブルが発生してしまうのです!

実例!
長時間立ち仕事を続けた結果、

2年前からふくらはぎに一本筋が入ったような痛みが現れ整形外科、マッサージ、整体、鍼灸など通い詰めたが改善が見られず首も張るようになってきてしまった!

この患者さんに対して深層筋の柔軟性を付けただけで一度の手当で首の凝りとふくらはぎの辛い痛みが改善しました。

何故、痛む場所じゃない手当で良くなるの?
私たちの体は曲げたり捩ったりする時、1つの筋肉では無くそれぞれの動きに必要な複数の筋肉に力を伝えて連動させて動かしています。

それぞれの動きに使われる筋肉を束ねている筋膜の流れ(ライン)があります。

この筋膜ライン上で一番負担が係っている場所に根本原因があります。もちろん痛んでいる場所のこともありますが90%が他の場所にあることがほとんどだからです!

※この(筋膜の連鎖)、原因とは別の場所で痛みを感じている(関連痛)の視点が無いと痛む場所の手当に終始してしまい辛い症状は慢性化の一途を辿ることになります。

一万人の(いいね!)よりも身近な人の笑顔が見たいから!
埼玉県吉川市のアーク鍼灸治療院では、

正にこの(筋膜連鎖、関連痛)の視点を持つトリガーポイント療法で(深層筋に特化した)手当を行っています。

何故!深層筋なの?
痛む場所、凝っている場所をほぐす、鍼をする、電気を流す!

これらは全て枝葉の手当!どんなに素晴らしい庭師が枝葉を綺麗に整えても木の幹(深層筋)が腐っていたらたちまち枝葉は崩れてしまいます。

治りやすく再発しにくい体へ!
当院では木の幹を徹底的に整えてから枝葉の処理、木の根の手当まで丁寧に行うからこそそれを可能にしています!
深層筋を整えて体に自信を!とっておきのセルフケア術をお教えします!
当院では手当!だけで無く深層筋を柔軟にするセルフケア術もお伝えして治療の効果を長持ちさせています。

更に!体のこわばり、痛み、動かす怖さを緩和する「メディカルヨガ教室」を行い【自ら体を治そうとする気持ち】をバックアップしています!

思い立ったが吉日!
深層筋を柔軟にしていつまでも若々しく!長引く痛み解決!

生涯自分の足で!を求めたい方は今すぐお電話下さい!

TEL0120-044-880

最新ブログ

2024年3月12日
投函 目次
ギックリ腰の「コップ理論」って本当? https://ar... 続きを読む
2024年3月4日
ギックリ腰の「コップ理論」って本当?
ギックリ腰の「コップ理論」って本当?   ギックリ腰の新... 続きを読む

1日1名様限定 キャンペーン開催中!!

治療院概要
外観写真
アーク鍼灸治療院カイロプラクティック・オフィス 〒342-0041
埼玉県吉川市保1-30-1 ロコビル1F
(専用駐車場なし)

0120-044-880
フリーダイヤルがかからない方は
こちら048-982-5046
電話受付時間 9時~19時
(毎週月曜定休)
メールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っています。
受付時間
[診療時間]
火曜~日曜 10:00~19:00

[休診日]
月曜

上記営業時間外で治療をご希望の方は、お早めにご連絡ください。
適応症状
顎関節症慢性肩凝り坐骨神経痛/ヘルニア ・足首痛 ・足のむくみ ・膝痛 ・関節炎 ・太ももの痛み、しびれ ・ふくらはぎの疲れやこむら返り ・股関節痛 ・臀部痛 ・骨盤のズレ歪み ・腰痛 ・腰が伸びない ・背部痛 ・肩甲骨の内側のコリ ・腕のだるさ、しびれ ・手首の痛み ・関節痛 ・肘痛 ・五十肩 ・首痛 ・疲れ目 ・頭痛 ・О脚 ・生理痛 ・生理不順 ・不妊症 ・産後の骨盤調整 ・妊娠中(安定期から)の治療(肩こりや逆子治療など) ・自律神経失調症 ・ぎっくり腰

これ以外の症状の方も、 お任せ下さい!

0120-044-880ご予約 8時~20時

閉じる

電話

0120-044-880

フリーダイヤルがかからない方はこちら 048-982-5046

無料相談

メール無料相談

メールフォームからのご予約、ご相談は24時間、年中無休で承っております。
※メールフォームには氏名、電話番号を入力し現在のお悩みなどをお気軽にご記入ください。

ラインでのご予約、お問い合わせは以下からご登録お願いいたします。

※ご登録後は必ずメッセージを入れてください。
当院は完全予約制のため事前にご予約をお願いしております。

閉じる