- アーク鍼灸治療院

埼玉県吉川市・慢性腰痛専門

〒342-0041 埼玉県吉川市保1丁目-30-1 ロコビル1F

0120-044-880

お問い合わせ・無料相談

フリーダイヤルがかからない方はこちら048-982-5046

【痛みは敵じゃない!あなたの生き方を映す鏡です】


【痛みは敵じゃない!あなたの生き方を映す鏡です】

ワクワク様です😊
アーク鍼灸治療院 院長の篠原です。

今日は、少し深いお話をしたいと思います。

冒頭にもお伝えしましたが――
その痛みや病気は、
なるべくしてなっている

少しきつい言い方かもしれませんが、
どんな不調にも、これまでの生活の積み重ねや、
心のあり方が深く関係しています。

でもそれは、責めるための言葉ではありません。

むしろ
「体って本当に正直なんだ」
と気づくチャンスなんです😊

私たちは、痛みが出ると
「悪いことが起きた」
と思いがちです。

でも体は
あなたを守るためにわざと痛みを出していることもあるんです。

たとえば
・頑張りすぎる人には「ちょっと休んで」とブレーキをかけ

・我慢しすぎる人には「もう限界だよ」とサインを出す。

つまり、痛みは敵ではなく、体が発するメッセージなんですね😊


病院で検査しても
「異常なし」
と言われたのに、
なぜか痛みや不調が続く

それは、 
原因が体の外ではなく
内側にあるからです。

・体の使い方
・姿勢
・呼吸
・そして日々の考え方。

これらが
少しずつズレていくことで
結果として「痛み」という形で表面に出てきます。


でも逆に言えば

そこに気づき
少しずつ整える覚悟を
持てた人から
本当に変わっていきます😊

施術だけでなく
・日々の姿勢
・呼吸
・心の持ち方
を変えていくことで

体は確実に
正しい方向に戻っていくんです😊

だから私は
痛みを「消す」ことよりも

その人が自分の体と向き合い
取り戻していくサポートを大切にしています!

痛みの奥には
あなたが本当に大切にしてきた何かが隠れています。

それに気付き
整えていくこと

それが、再発しない体づくりの第一歩です🌱

「痛みをなくす」のではなく
「痛みを通して自分を知る」

その気付きが
あなたの人生を軽く
自由にしてくれます✨

🩵特別施術のご案内

初回限定
慢性腰痛・足腰のしびれ改善プログラム(MSMメソッド)
👉 通常12,000
⬇️
LINE
予約からの特別価格
⬇️
9,800
円(税込)

✅ 原因の根っこを見極める徹底検査
✅ あなたの体に合わせた運動・呼吸・姿勢の再教育
✅ 「もう治らない」と諦めていた痛みに新しいアプローチを

「自分の体を整える覚悟」を持てた方を、全力でサポートします。

ご予約・ご相談は
こちら
https://line.me/R/ti/p/%40452fzpqk

🕊️まとめ

不調は敵じゃない。
あなたの体が本当のあなたに戻そうとしているサインです。

一緒に 本来の体を取り戻していきましょう😊

アーク鍼灸治療院
院長・篠原裕之
【長引く痛み改善の専門家】

【毎日ストレッチしているのになぜ腰痛は良くならないの?】

【毎日ストレッチしているのに、なぜ腰痛は良くならないの?】

「毎日ストレッチしてるのに腰が痛いまま
こんな悩みを持っていませんか?

実はそれ、ストレッチの方法が間違っているせいかもしれません。

ストレッチで腰痛が悪化することもある

研究ではこんなことが分かっています
✅鍛えるべき筋肉をストレッチしてしまうと、体を支える力が弱くなる
✅ゆるめすぎると、逆に腰への負担が大きくなる

つまり「とりあえず伸ばせばいい」という考え方は

腰痛改善には不十分なんです。

/ 最新研究が教える「正しいストレッチ」 /

✅関節を柔らかくするなら ⏬
・若い方は→30秒で十分。60秒以上やっても効果は同じ(一週間毎日行うと変わります!)


・高齢の方は毎日60秒を6週間続けると、関節の動きが約10度広がってきます!

✅筋肉を柔らかくするなら ⏬
1日合計120秒で効果あり(持続は約5分)


・一日120秒 一週間に3日でO.K.


まとめてやるより、小分けにしたほうが効果的

大切なのは:目的に合ったやり方を選ぶこと
・もっと大切なのは:どこをゆるめるかです

アーク鍼灸治療院が目指すのは
腰痛の根本改善と再発予防。
そのために、次の3つを組み合わせています。


1.
必要な部分だけを緩める
2.
腰を守る筋肉を鍛える
3.
運動療法で「正しい体の使い方」を身につける

シンプルですが、このバランスが改善のカギです。

初めての方へ

通常料金
初診料込み 12,000
慢性腰痛改善プログラム(10回) 92,000

👉 今なら 初回限定 9,800円 で体験できます。
ご予約はこちら
📖
https://line.me/R/ti/p/%40452fzpqk

患者様の声

「どこに行っても治らなかった腰痛が改善しました」
「ストレッチで悪化していた痛みが、ここでは楽になりました」
「今までやっていたことが間違っていたことに気付けました」

科学と人間工学に基づいた施術だからこそ、違いを実感していただけます。


「正しいストレッチと運動法を知りたい」
「根本的に腰痛を改善したい」

そう思われた方は、ぜひ一度ご相談ください。

👉 【ご予約・お問い合わせはこちら】


0120-044-880
📖
https://line.me/R/ti/p/%40452fzpqk   
院長・篠原裕之
長引く痛み改善の専門家

【寝たきりにならないために、今できること】 〜“動ける10年”を取り戻す方法〜


【寝たきりにならないために、今できること】
動ける10を取り戻す方法〜

ワクワク様です! 篠原です(^^♪

あなたは
「できれば一生、自分の足で歩きたい」
そう思っていませんか?

実は──
寝たきりになる人のほとんどは、突然そうなるわけじゃないんです。

ある見えない変化が、50歳から始まっているんですよ😲

🧓「健康寿命」と「平均寿命」のギャップの正体

平均寿命は
男性 81.12歳、女性 87.79歳。

でも健康寿命(自立して生活できる年齢)は
男性 72.68歳、女性 75.38歳。

──その差、約912年。

ここまではよく知られている話ですよね。

でも驚くのはここからです👇

実は、寝たきりの7割が「転倒や運動器の衰え」から始まるってご存じでしたか?

それも、
「転んで骨折した」ではなく、
「動かさないから筋肉が弱って転びやすくなった」なんです。

そう、寝たきりの原因は転倒ではなく

‘‘動かない生活なんです💡

🦵なぜ動かさないと、どんどん動けなくなるのか?

人の筋肉は、使わないと 1週間で約10% 落ちていくと言われています。
特に太ももお尻の筋肉は重力に逆らって体を支えるので

衰えるスピードが速い。

しかも!
腰や膝に痛みがある人ほど、
「痛いから動かない」

👇

「動かないからさらに筋力低下」

👇

「もっと痛くなる」


という悪循環に陥ってしまうんです。

だからこそ、
「安静にしていた方がいい」というのは

実は寝たきりへの第一歩なんですよ😱

寝たきりを防ぐは「筋肉」ではなく
👇
🧠「脳」!?
なんです

え?
どういうこと?
それはね!

“筋肉を鍛えるだけでは不十分なんです。

なぜなら、
体を動かす命令は「脳」から出ているから。

長く動かさない期間があると

🧠脳が「この動き、もう使わないんだ」と判断して、
筋肉への指令回路を休止させてしまいます。

その結果、
筋肉だけ鍛えても、動かし方を忘れた体になってしまうんです。

だから、寝たきりを防ぐには
「筋肉+脳の使い方」をセットで鍛える必要があるんですね☝️


🍀アーク鍼灸治療院の【MSMメソッド】とは?
当院の【MSMメソッド】は、
この脳と筋肉の連携に着目した、科学的な運動療法です。

単に筋トレをするのではなく、
「動きのパターン」を脳に再教育していくのが特徴。

✅ 硬くなった筋肉をゆるめる
✅ 弱った筋肉を使えるように鍛える
✅ 脳に正しい動作を再プログラムする

この3つを合わせることで、
ただ動けるから自由に動ける体へ。

整形外科学会でも推奨されている運動療法と、
独自の筋膜トリガーリリースを融合したことで
10年悩んだ腰痛が2週間で改善した」という方も珍しくありません(^^♪

🌱今から始める動ける10づくり!

「もう歳だから無理かも
そんな風に思っていませんか?

でも実際は──
人の筋肉は何歳でも再生します!

NASAの宇宙飛行士でさえ、
宇宙で1ヶ月間まったく動かないと筋肉が3割減少。
でも帰還後、わずか3週間の運動で回復しています。

人間の体は、動かせば必ず応えるんです✨

だからこそ、
今この瞬間から始めることに価値があります。

🟩 今すぐLINEで予約して、動ける10の第一歩を!
👉 ご予約はこちらをタップ
https://line.me/R/ti/p/%40452fzpqk

初回体験では
・体のゆがみチェック
MSMメソッド体験施術
・再発を防ぐ生活アドバイス
を受けられます。

👨‍⚕️院長よりメッセージ

治療家歴35年、改善率99.7%

私が伝えたいのは、
「もう歳だから」ではなく、
「今からでも変われる」という事実です。

“痛みを取るだけでなく、
もう一度、自分の足で歩ける人生を取り戻すこと。

それが、私たちアーク鍼灸治療院の使命です。


📍埼玉県吉川市 保1-30 ロコビル1F
慢性腰痛専門 × 運動療法【MSMメソッド】

👉 LINEで今すぐ予約する
https://line.me/R/ti/p/%40452fzpqk

【そのストレッチ、本当に腰痛改善につながっていますか?】

【そのストレッチ、本当に腰痛改善につながっていますか?】

最新研究では
30秒以下のストレッチは、ほぼ無意味」とされています。
自己流の方法では、腰痛を悪化させてしまうことも

本当に効果的な方法を知ることが、改善の第一歩です。

― ストレッチを盲信するな!

「ストレッチは体に良い」
そう信じて、自己流で続けていませんか?

実は、やり方や時間を間違えると ほとんど効果が出ないことが最新の研究で明らかになっています。


間違ったストレッチは、腰痛を改善するどころか悪化させることさえあるんです⚠️


最新研究が示す「ストレッチの真実」

📌 関節を柔らかくするには ⏬
🔵若い方一週間毎日30秒以上で変化。60秒以上やっても効果は同じ
🔵高齢者 → 160秒を6週間続けると、関節の可動域が10度も改善。

📌 筋肉を柔らかくするには
• 1
日トータル120秒で効果が出る(ただし持続は約5分)。
まとめてやるよりも、週3回に分けて行う方が柔軟性の改善が大きい。

👉 つまり「ただ伸ばすだけ」ではなく

・目的

・年齢

・頻度 に合わせた方法が必要なのです。

当院の治療方針

アーク鍼灸治療院では、単に筋肉を緩めるだけでは終わりません。

緩める × 鍛える = 使える体

この考え方を大切にしています。

もし本来「鍛えるべき部分」を間違ってストレッチしてしまうと、逆効果になり症状が悪化することもあります。
腰痛
股関節痛
坐骨神経痛
膝痛

患者さんによって、ストレッチすべき場所も、鍛えるべき場所も違います。

あなたの腰痛の根本改善をサポートします

慢性腰痛で長年悩んできた方も

自己流ストレッチで改善しなかった方もご安心ください。

当院では、最新の研究データと豊富な臨床経験をもとに、

あなたに合ったオーダーメイドの施術・運動指導を行います。

今なら初回限定価格で体験できます

通常:初診料込み 12,000特別価格 9,800

「正しいストレッチと運動法を知りたい」
「根本的に腰痛を改善したい」

そう思われた方は、ぜひ一度ご相談ください。

👉 【ご予約・お問い合わせはこちら】
TEL

0120-044-880

line・
https://line.me/R/ti/p/%40452fzpqk

【肩首コリ解消・優雅に美姿勢キープ】

「肩首コリ解消・優雅に美姿勢キープ」

ワクワク様です
篠原です(^^♪

長時間のデスクワークや
スマホの使用で
肩凝りや首凝りに悩んでいませんか?

実はその凝りを放っておくと
姿勢の乱れや
首の皺
さらには顔の老け見えにも!

本記事では
うなずくだけでできる
簡単エクササイズを取り入れて
肩凝りや首凝りを解消しながら
優がな美姿勢を保つ方法をご紹介します。

突然ですが
ストレート・ネック
って効いたことありますか?

首の骨は腰の骨と同じように
横から見ると
前側に出るようにカーブしているのが正常なんです🙆
それが真っ直ぐになってしまっているのが
ストレートネック!

でもね
それ事態は
悪者とは言えないんですよ

え?
なぜかって?
それはね

姿勢によって
ストレート・ネックが
悪者になるからです🃏

どういうこと?

例えば
・背中が丸まって前かがみの姿勢!
・顎を前に出している姿勢!
・頭を下げてスマホをみる姿勢!

こんな姿勢を
長く続けると
首の筋肉に、大きな負担がかかっちゃうんです🚨

行き過ぎると
首の病気にも⚠️

さらには姿勢が崩れることで
・血流が滞り
・顔色がくすみ
・首の皺が深くなっちゃうんです😨

だから
ストレートネックだけが悪者じゃないんです

✨そこで
こんな状態を、未然に防ぐために、

年齢を問わず
誰でも簡単に安全にできる

いた気持ちい~!
ゼロ感覚?
うなずくだけで軽くなる

オーストラリアでも話題の
「チンノッド・エクササイズ」
をご紹介します!

正しいやり方は
こちら

首の持久力の要!
深層筋、

・頭長筋(とうちょうきん)
・頚長筋(けいちょうきん)
を目覚めさせる

ステップ1. 検査してみる

仰向けにねて、頭を一定の高さで10秒キープ!
首が痛い人はキープできない😣
深層筋の持久力が低下している

これは
前かがみになっていると
深層筋が
おサボりモードになってしまうからです

ステップ2. 注意点
エクササイズの時
うなずきが強すぎると
表層筋と深層筋が
一緒に働いてしまう🙅

表層筋が働き過ぎると
痛みや凝りが発生する可能性あり。

ごくわずかなうなずきで
深層筋だけが働く🙆

ステップ3. おサボりモード解除
1.
座りバージョン

 
⭕基本姿勢
膝が自然に90どくらいに曲がるように座る
座面に対して骨盤を真っ直ぐ立てる
肩甲骨を少し寄せる

⭕うなずき方
首の前の筋肉がぐっと働いているようなうなずきはよくない🙅
頭を前に傾けすぎない
後頭部を引き上げるように小さくうなずく
うなずきながら、めせんを下におくる
頭のてっぺんを天上に押し付けるように背筋を伸ばす

⭕うなずいたあとは10秒キープ
✔2
から3秒キープから始めてもよい
一日10(まとめてやらなくてもok)

2.仰向けバージョン


⭕基本姿勢
仰向けに寝て両膝を立てる
ひたいと顎のラインが床と水平になるように
頭の下にタオルを引いて高さを調整
うなずきかたのポイントは、座りのエクササイズと一緒

⭕朝&よる10回ずつ、うなずく
できれば10秒キープ

いかがでしたでしょうか?
肩首こりは
不快感だけでなく
首の疾患や腰痛・膝痛にも繋がります。

さらには
美しさや若々しさを損なう大きな要因です。

「うなずきストレッチ」を
日常に取り入れることで

肩首の凝りを解消し
血流を促し
気品ある美姿勢をキープできます。

毎日のちょっとした習慣が、未来の美しさと健康を守る第一歩です。
今日から、優雅にうなずいてみませんか?✨

アーク鍼灸治療院カイロプラクティックオフィスでは
長年足腰の痛みや
不快な症状で悩まれている方に

MSMメソッド」
緩める×鍛える=正しく使えるカラダへ!

という手法を用いて

・痛みのない生活へのサポート
「ずっと自分の足で歩ける!」を
叶えるためのお手伝いを
おこなっています

○何をしても良くならない
手術だけは避けたい
寝たきりにはなりたくない

こんな気持ちが
少しでもある方は

アーク鍼灸治療院カイロプラクティックオフィス
まで
ご連絡お待ちしています!

LINEからプレゼント中🎁
背骨のゆがみを整える(3軸調整法!)
エクササイズ動画が

「プレゼント希望」とコメントで
無料でもらえる
🔽
https://line.me/R/ti/p/%40452fzpqk

院長・篠原裕之
【長引く痛み改善の専門家】

【美しく歩くポイント・ウォーキング!】

【美しく歩くポイント・ウォーキング!】

あなたは
美しく歩けていますか?

私の治療のゴールは
美しく歩く=正しく歩ける
ことです!

えっ?
腰痛を治すことじゃないの?

もちろんそれもそうですが
そもそも
正しく歩けている人は
腰痛は起こらないからです!

なぜなら
正しく歩く動きの中には

日常動作に必要な筋肉が
全て使われているからです!

日常動作に使う筋肉が
正しく使われていれば
腰痛だけでなく

肩凝りや
膝痛など
体の故障は
かなり少なくなります!

例えば
椅子から立ち上がる動作は
歩くときの「蹴る」動作を
両足でしているだけです

もっと言うと
片足で椅子から立てなければ
きちんと蹴れない=正しく歩けない
ということです!

では
美しく歩くには
何に気をつけたら良いのか?

★美しく歩く7箇条!

1、踵から着地
2
、体重を前足の内側にのせる
3
、後ろ足の親指の根元で地面を真後ろに蹴り出す

4、膝は曲げず脚は「人」の字に
5
、みぞおちの高さで体を捻るように足を繰り出す
6
、胸を張り、顔は正面、目線を遠くに

7、腕は体に対して平行に、やや後ろに意識して振る

いかがでしたでしょうか?
あなたはいくつ正しく出来ていましたか?

アーク鍼灸治療院カイロプラクティックオフィスでは
長年足腰の痛みや
不快な症状で悩まれている方に

どこよりも丁寧にあなたの不具合に寄り添い

MSMメソッド」
緩める×鍛える=正しく使えるカラダへ!

という手法を用いて

・痛みのない生活へのサポート
「ずっと自分の足で歩ける!」を
叶えるためのお手伝いを
おこなっています

○何をしても良くならない
手術だけは避けたい
寝たきりにはなりたくない

こんな気持ちが
少しでもある方は

アーク鍼灸治療院カイロプラクティックオフィス
まで
ご連絡お待ちしています!

院長・篠原裕之
【長引く痛み改善の専門家】

【失敗しないウォーキングの手引き】

失敗しないウォーキングの手引き】

7つのポイントで
安全かつ痛みの出ない丈夫な足腰を手に入れられる
ウォーキングの始め方!

ウォーキングを始めたいけど…
いきなり歩いて
膝や腰を痛めないか?
何に注意したら良いのか?

そんな心配や疑問を持たれている
あなたに

今回は
ウォーキングを安全&効果的におこなうためのポイントをご紹介します!

👆ポイント1 靴を捨てる!
なぜなら
カラダの故障に繋がるからです!

はき口が外や内に広がっていたり
靴底が変に減っていたり
履きつぶしてくたびれた靴は

足腰を痛める元! 今すぐ捨てましょう!     

オススメは

靴紐のある靴が理想!
なぜなら
靴擦れが起き難く
足が安定するからです!

結び方のポイントは
・靴の先と手前はしっかり結び
・中央はゆるめに結ぶ!

これにより
血流と足の安定を
同時に確保できます

🆖
絶対にしてはいけないのは?
靴紐を縛ったままの脱ぎ履き!

その時の足の状態に併せ
履くたびに締め直すことで
足取りが軽く
足腰の故障を減らせます!

👆ポイント2  一日8千歩(6キロ)
1
週間に歩く機会が多い人ほど
認知機能が高く寝たきりになりにくい!

と健康長寿医療センターの研究データーにも示されています!

また
新しい店を発見する等
目先を変えて
運動しながら楽しむと

脳が活性化して
認知症予防になりますよ!

👆ポイント3 歩く前に準備運動!
全身の筋肉へ血流が行き渡るように
5分間
上半身・下半身を動かす

家の中で準備運動?
特に寒い時期は
準備運動せずに
ウォーキングをすると…

血圧や心拍数が
急激に上昇して
危険なんです!

だから寒い時期は暖かい部屋の中で準備運動をしてから外に出ましょう!

👆ポイント4 ウォーキングのタイミングは?
食後1時間~1時間半!

なぜなら血糖値のピーク!
ここでウォーキングすれば
糖が効率よく消費され
脂肪として溜め込まず
糖尿病・脂質異常を改善!

さらに?


カフェインを摂取する事で
基礎代謝が上がり 脂肪が燃焼しやすくなりますよ

カフェイン(コーヒー)+有酸素運動で、脂肪燃焼率10%アップ!
適量は、一杯
こまめな水分補給も忘れずに!

👆ポイント5 腕は後ろに大きく振り 猫背を解消!
(
割合は、前が3、後ろが7)

なぜなら
腕を前に振りすぎると
胸の前にある筋肉が
多く使われ

カラダが前傾し 猫背になりやすいからです!

さらに?
嬉しいことに
腕を後ろに大きく振ることで

猫背を解消するだけで無く
二の腕の振り袖がなくなり
背中や脇のセルロースが燃焼し
背中美人に!

👆ポイント6 ペースは、息が上がる位の中強度!
なぜなら
身体の代謝レベルが上がり
効率よく脂肪が燃焼されるからです!

お勧めは
インターバル速歩

目安は 『8000歩で10分』

速く歩く時間を
8000
歩の中に10分間(ちりばめます!)

電柱や曲がり角を目安に
速く歩いたり
ゆっくり歩いたりを 交互におこなってみましょう!

👆ポイント7 ウォーキング後の蛋白質摂取!
効率的に筋肉を付けたい方は
ウォーキング後にタンパク質を取りましょう!

何故なら
運動後は、蛋白質を合成する力が高くなっているからです!

筋肉量の増加・基礎代謝の上昇の為
ウォーキング後に


牛乳・豆乳など
飲んでみましょう!

いかがでしたでしょうか?
これであなたも
安心かつ効率的に
ウォーキングを
始められますね()

アーク鍼灸治療院カイロプラクティックオフィスでは
長年足腰の痛みや
不快な症状で悩まれている方に

MSMメソッド」
緩める×鍛える=正しく使えるカラダへ!

という手法を用いて

・痛みのない生活へのサポート
「ずっと自分の足で歩ける!」を
叶えるためのお手伝いをおこなっています

○何をしても良くならない
手術だけは避けたい
寝たきりにはなりたくない

こんな気持ちが
少しでもある方は

アーク鍼灸治療院カイロプラクティックオフィス
まで
ご連絡お待ちしています!
院長・篠原裕之
【長引く痛み改善の専門家】

『 80歳からでも笑顔になれた理由とは?』

『 80歳からでも笑顔になれた理由とは?』

 

 

ワクワク様です、篠原です(^^

嬉しい出来事があったので、ご報告です(笑)

 

なにかって?

それはね〜

 

先日まで座っていると坐骨神経痛が出てきて、5分も座っていられない状態の患者さんがいました。

 

そのため、仕事ができなくて悩んでいた患者さんが…

 

「篠原先生の治療を受けてから無事仕事にも復帰できたし、我慢していた趣味のゴルフもできたよ!」

 

 

こんな報告がありました\(^o^)

やったね〜

 

実はこの患者さん、なんと80歳!

 

ずっと仕事をやり続けたいからと私の3ステッププログラムの運動療法を頑張ってくれたんですよ()

 

80歳からでもちゃんと筋肉は着く証明ですね♪

 

まあ、実際に腰痛も坐骨神経痛も治し方はおんなじだし

また、正しく運動さえ出来ていれば良くなるのも早いんですよ(笑)

 

なので、ぜひまだ足腰の痛みで「どこへ行っても良くならないな?」

て悩んでいる方は一度相談に来てくださいね!

 

━…━…━…━…━

 

PS.

もしあなたが、自分の腰痛の原因が知りたい!もっと良くなりたい!と思ったなら、

 

毎月7名限定の

・何をしても良くならなかった理由が分かり

3ステップで良くなる

個別相談&カウンセリングを

 

2480円でうけてみませんか?

[ライン登録して予約する]

アーク治療院カイロプラクティックオフィス | LINE 公式アカウント

lin.ee

 

痛みのない生活を取り戻し、生涯自分の足で歩けるをサポートする

アーク鍼灸治療院カイロプラクティックオフィス

院長・篠原 裕之

長引く痛み改善の専門家】

 

一歩踏み出して、笑顔の毎日を取り戻しましょう!

 

投函 目次

https://arc-harichiro.com/1238/https://arc-harichiro.com/1201/ギックリ腰の「コップ理論」って本当?
https://arc-harichiro.com/1007/

「腰痛が治らない人・治る人の違いとは??」
https://arc-harichiro.com/967/

「腰痛に血液さらさらの薬は効果があるのか?」
https://arc-harichiro.com/959/

「ストレッチのやり方を間違える人が多い
https://arc-harichiro.com/946/

「役に立つから絶対に見てね!嬉しい報告があったよ!」
https://arc-harichiro.com/942/

【プリ尻育成で健康寿命を延ばす2.0!】
https://arc-harichiro.com/879/

【ヘルニアと診断された足腰の痛みが改善!】
https://arc-harichiro.com/877/

5分で出来る美脚と疲れない足の作り方】
https://arc-harichiro.com/872/

【そのお尻で大丈夫?
https://arc-harichiro.com/867/

【ぎっくり腰】
https://arc-harichiro.com/857/

【大阪での研究会!】
https://arc-harichiro.com/853/

【自分で治せました!】
https://arc-harichiro.com/847/

【ぎっくり腰になりました!】
https://arc-harichiro.com/827/

【こむら返りに100%?ふくらはぎがツル原因と対策法】
https://arc-harichiro.com/801/

【寝たきりを回避する秘密!】
https://arc-harichiro.com/798/

【ほとんど痛くないんです!】
https://arc-harichiro.com/796/

【明日は何の日?】
https://arc-harichiro.com/793/

【靴底の減り方で体のトラブルがわかる】
https://arc-harichiro.com/772/

【そもそも腰痛しびれの原因は?
https://arc-harichiro.com/758/

3週間の【脱 小麦】で あなたの体に奇跡が起きる!】
https://arc-harichiro.com/747/

99%の人が知らない生理痛の新事実】
https://arc-harichiro.com/741/

HSP入浴法
https://arc-harichiro.com/735/

「隠れ不眠」
https://arc-harichiro.com/711/

朝の腰痛QA
https://arc-harichiro.com/710/

バキバキな身体、解消エクササイズ!
https://arc-harichiro.com/503/

深層筋で90%が決まる!!
https://arc-harichiro.com/480/

【美しく歩くポイント・ウォーキング!】

【失敗しないウォーキングの手引き】

【毎日ストレッチしているのになぜ腰痛は良くならないの?】

ギックリ腰の「コップ理論」って本当?

ギックリ腰の「コップ理論」って本当?

 

ギックリ腰の新常識 

腰痛“ではない人も知っておきたいチェックポイントとは?

 

わくわく様です

 篠原です(^^

 

日本人の3人に1人は悩まれている腰痛

そして

一度なると癖になってしまうといわれるギックリ腰()

 

コップ理論は間違い?→篠原的には「説明不足」

 

 

ギックリ腰の『コップ理論』を聞いたことはありますか?

それはね

コップの水があふれるように

 

「筋肉に蓄積されるストレスの量が、ある一定量を超えると発症する」

という説です

 

実はこのコップ理論!

「間違いではないが、説明不足」

なんですよ()

 

え?

どういうこと?

今までの『コップ理論』だと

全身をもみほぐす必要があるんですよ!

 

でもね

全身をもみほぐすと

ギックリ腰は悪化するんですよΣ( ̄□ ̄)

え?

どうすれば良いかって?

それはね

 

✔「シーソー理論」

でバランスをとる!

これだよ!

 

▼身体の中に「体を曲げる筋肉と、反らす筋肉」

というように

反対の働きをする筋肉があり

 

普段はバランスが保たれている

▲体の使い方の癖や姿勢の癖によって

どちらか一方の筋肉群にストレスが蓄積して

厳戒を超えたときにギックリ腰が起きる!

 

という理論です

 

これはね…

ギックリ腰だけでなく

 

・慢性腰痛

・肩凝り、頭痛

・膝の痛み、五十肩

にも共通するんですよ()

 

だ・か・ら…

ギックリ腰にも

「緩める×鍛える」

これだよ()

 

なぜ

緩めるだけではだめなのか?

それはね

 

筋肉は使い過ぎれば硬くなります!

ではなぜ硬くなるのか?

「元に戻れないから!

 

反り腰になっても

お腹の前からの力で

元に戻ることができれば

 

体は正しい姿勢に戻り

腰の筋肉は硬くなりません!

 

ただし凝り固まっていれば

緩めなければ

固すぎて動きも出ません

 

なので大事なのは

「緩めた後に固めてあげること」

 

ただ鍛えれば良いのではなくちゃんとした力の入れ方をしなければ逆に悪化しますΣ( ̄□ ̄)

 

これが痛み痺れに特化した

鍛える方法です!

 

そして整形外科学会、アメリカの医師会でも

手術よりも電気よりも湿布よりもコルセットよりも効果的と言われる運動療法です

 

それと緩める治療をたして根本的に痛みしびれを改善できるように開発されたのが

 

アーク鍼灸治療院カイロプラクティックオフィス

でも取り入れている

MSMメソッドになります

 

もっとギックリ腰について知りたい方は

こちら

https://arc-harichiro.com/857/

 

ではではまた(^o^

 

院長・篠原裕之

最新ブログ

2025年11月12日
【痛みは敵じゃない!あなたの生き方を映す鏡です】
【痛みは敵じゃない!あなたの生き方を映す鏡です】 ... 続きを読む
2025年10月13日
【毎日ストレッチしているのになぜ腰痛は良くならないの?】
【毎日ストレッチしているのに、なぜ腰痛は良くならないの?】 ... 続きを読む

1日1名様限定 キャンペーン開催中!!

治療院概要
外観写真
アーク鍼灸治療院カイロプラクティック・オフィス 〒342-0041
埼玉県吉川市保1-30-1 ロコビル1F
(専用駐車場なし)

0120-044-880
フリーダイヤルがかからない方は
こちら048-982-5046
電話受付時間 9時~19時
(毎週月曜定休)
メールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っています。
受付時間
[診療時間]
火曜~日曜 10:00~19:00

[休診日]
月曜

上記営業時間外で治療をご希望の方は、お早めにご連絡ください。
適応症状
顎関節症慢性肩凝り坐骨神経痛/ヘルニア ・足首痛 ・足のむくみ ・膝痛 ・関節炎 ・太ももの痛み、しびれ ・ふくらはぎの疲れやこむら返り ・股関節痛 ・臀部痛 ・骨盤のズレ歪み ・腰痛 ・腰が伸びない ・背部痛 ・肩甲骨の内側のコリ ・腕のだるさ、しびれ ・手首の痛み ・関節痛 ・肘痛 ・五十肩 ・首痛 ・疲れ目 ・頭痛 ・О脚 ・生理痛 ・生理不順 ・不妊症 ・産後の骨盤調整 ・妊娠中(安定期から)の治療(肩こりや逆子治療など) ・自律神経失調症 ・ぎっくり腰

これ以外の症状の方も、 お任せ下さい!

0120-044-880ご予約 8時~20時

閉じる

電話

0120-044-880

フリーダイヤルがかからない方はこちら 048-982-5046

無料相談

メール無料相談

メールフォームからのご予約、ご相談は24時間、年中無休で承っております。
※メールフォームには氏名、電話番号を入力し現在のお悩みなどをお気軽にご記入ください。

ラインでのご予約、お問い合わせは以下からご登録お願いいたします。

※ご登録後は必ずメッセージを入れてください。
当院は完全予約制のため事前にご予約をお願いしております。

閉じる